・山岳夏山ガイド 第 20号 ・山岳冬山ガイド 第815号 現役の世界旅チャリダー(長距離サイクリスト) ガイドの山小屋 yamagoya bikes yamagoya guides |
top |
office calender |
booking |
bike rentals |
winter activities |
accommodation |
access |
about us |
★ガイドの山小屋のツアーは、25年を超えました。 ガイドの山小屋のツアーは、いつの間にか25年をこえました。 まさか、こんなに続くとは思ってもみなかったので、 大変驚いております。
さて、 各ツアープログラムの料金をみて 「えええええ!!!」と皆さんぶっ倒れていませんか? ごめんなさいです。
パンデミックで3年間も休みましたので、冷静に振り返る機会を得ました。 この仕事を始めた1990年代と現在は、気候もずいぶんと変わりました。 積雪は質も量も低下しました。クリスマスに営業できないなんて考えられません。 極端な天候が増えました。狂気です。 雪崩リスクも跳ね上がりました。極端なお天気変化が原因のひとつです。 変なひとがヤマに出没するようになりました。 何かとモヤモヤする機会が増えました。 事故も増えました。順番的にも、次はそろそろ自分だと思ってます。 まもなく自分に巡ってくるであろう事故が起こる前に、このまま静かにフェードアウトして、 北海道各地の山に出没する、気ままな単独行BCスキーヤーに転ずるつもりでした。 プライベートで自由に山を滑る。気にいった場所が見つかったら山中で1泊2泊、 なんて素敵なんでしょう。 しかし、さすがに皆さまを放置して隠居してはいけません。 断じていけません。断じて。 ただ、このままでは継続できない。
まさかこんなに長く続くとは思わず、料金は可能な限り据え置きしてきました。 不足分を夏の利益で補填しながら今日までやってきましたが、さすがに見直す時がきたようです。
古くからのお客様はご存知のとおり、 1990年代、十勝連峰でバックカントリーガイドを営業している人はおらず、 参考になるものが何もなくて料金の相場がわからない。 確か、3,000円/1日ツアーで開始したように思います。 最初のころはBCクロカンとしてスタートしました。
そして現在、十勝連峰で活動するプロガイドのなかで私はダントツの古株となってしまいました。
まさか私が、老舗ですよ。マジかよ。ジジイかよ。 笑わせますよね。
気が付けば、 ・他のガイドツアーとの料金差が、ものすごいことに! ・ガソリン代が上がりすぎ! ・25年前には考えられないくらい装備品が高くなった! ・さすがに、コストに耐えられなくなってきた
そこで、2023年らしい料金に改訂することにいたしました。 料金は料金表をご覧ください。 ●バックカントリー「初級」について 2023年は「初級」を中心に再開します。 初級ツアーは多くのガイドがやりたがりません。初心者を厳冬期の冬山に連れていくのは リスクも高くて地味で根気がいる仕事です。これまでの実績を鑑みて、これが私の使命なのかなと思います。 ●バックカントリー「中級」について しばらく休止します。 現在、「滑り系」のBCガイドはたくさんいて選択肢は豊富です。十勝連峰でもいくつものガイドツアーが活発に営業しており、大盛況です。世界的人気です。もう、無理に私がやらなくてもいいかも。 面白くてアクの強い、ハッピーな冬ガイドがたくさんいます。 ◎私のオススメはこちらで検索→「アルパインガイド宮下」 私も、気が向けばまたやるかもしれませんが、そのときもガツガツ宣伝せず、内輪で、 コッソリやるつもりです。 こんな感じで、あと数年は続けようと思っております。 ●インバウンドとアドベンチャートラベルへの関わりについて 私もニュージーランド歴が長いので英語はそこそこですが、外国人対応には距離を置きます。 いえね。インバウンドに否定的な攘夷派じゃないですよ。実際に、夏はインバウンドでやってます。 形を変えて再燃するであろうインバウンド需要や、政府主導の観光振興政策アドベンチャートラベルに参入して売上爆上がりは大いに魅力なんですが、いやいや、冬くらいは自由にやりたいんです。 安心してください。これからも皆様のそばにいます。 これからもガイドの山小屋をよろしくお願いいたします。 ガイドの山小屋 |
JAL、ANAのマイルがたまります
お支払いにマイレージ提携カードをご利用いただけます |
|
ガイド日誌 ガイドの山小屋のブログ 美瑛の丘サイクリング情報、冬季は山岳ガイドの現場からお伝えします。 |
気になるお天気 ☀☁
|
|
〒071-0462 北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5-52 Phone : 0166(95)2277 FAX : 0166(95)2288 ●公共交通機関: JR美馬牛駅 裏出口 徒歩1分 ●無料駐車場 : 普通車20台・大型バス1台
●手荷物預かり: 大型スーツケース・楽器・ベビーカーも可 Car Park Luggage Storage AVAILABLE |
top |
office calender |
booking |
bike rentals |
winter activities |
accommodation |
access |
about us |
(C)Copyright ガイドの山小屋 All Rights Reserved. |